2月25日から国公立大学の2次試験が始まりました。
受験といえば連想されるのが学問の神様、菅原道真(みちざね)。
平安時代の都で要職にあった道真ですが、
政治的思惑で太宰府に送られることになりました。
京を離れる時、自宅の梅の木に歌を詠みました。
「東風(こち)吹かば 匂ひおこせよ 梅の花
あるじなしとて 春なわすれそ」
(梅の花よ、はるかぜが吹いたらその匂いを送り届けておくれ。
主人がいなくても春を忘れてはならないよ)
その梅が主のいる太宰府に一晩で飛んできたという伝説があります。
それが太宰府天満宮にある「飛梅」という名のご神木だそうです。
茶道でも2月には
「飛梅」というご銘をよく耳にします。