6月に入りました。
梅雨入り前のこの季節
いいですね。
「山是山水是水」
やま(は)これやま みず(は)これみず
今日のお軸は
見ているだけで
気持ちがゆったりとしてきします。
ありのままでいい、それでいい
と肯定してくれているような気持ちになります。
禅語としてしては なかなか奥が深いもので
山は山、水は水にしかみえないけれども
悟りの境地になるといっさいのものが平等になり
山は山ではなく、水も水でなくなってしまう。
さらに悟りの心もなくなってしまうと
山が山、水が水として新鮮に蘇ってくるという
解釈もあります。
いやー、私なんぞは
悟りにはほど遠いところにいますので
雄大な山が脳裏に浮かび
ととうとうと流れる川の音が
きこえるばかりです。
ひとりひとり、その時の自分が
お軸を通して反映されるのも
茶道の醍醐味に一つです。